ごみや不要になった物品をまとめて引き取る不用品回収業者は、物を捨てることが難しくなった今、とても利用価値のある存在です。しかし、不用品回収業者に対して疑問を抱いている方も少なからずいらっしゃるようです。なかには、業者に依頼して不用品を処分してはじめて疑問を感じたという方もいます。利用者が感じる疑問の多くは、不用品の引き取りや転売、買取に関することです。
不用品の引き取りになぜお金がかかるの?
「不用品の引き取りになぜお金がかかるんですか?」
たしかに、その昔は「廃品回収」などと称して地域を巡回して無料で不用品を引き取る業者が存在していました。今も似たような業者は存在していますが、その多くは「無料で引き取る」とアナウンスしながらも、実際は有料で回収している問題のある業者です。
不用品回収業者に不用品の引き取りを依頼すると、もちろん、お金がかかります。その理由はかんたん。不用品を無料で回収していたら業者は商売にならないからです。
その昔の業者は、引き取った不用品、とくに家電製品や家具などを輸出業者に売却していました。まだまだ発展途上だった国では、古く、汚れた製品であってもそれなりに需要があったのです。
しかし、今では海外当局の規制が厳しくなったこともあり、無料で不用品を引き取っていては輸出で利益を出すことも難しくなりました。
不用品を引き取りに向かうだけでも、人件費、燃料代などの経費がかかります。こわれた家電製品(家電リサイクル法対象家電)を処分する場合でも、業者は所定のリサイクル料金を支払わなければならないため、この料金分も依頼者に請求しなければなりません。
不用品回収業者は、無料で不用品を引き取っていては事業を続けることが不可能です。皆様にはご理解いただければと思います。
回収した不用品の転売について
「お金を払って処分した不用品なのに、業者は転売してもいいんですか?」
不用品回収業者は、回収した不用品を転売して利益を出しています。ただ、一部の利用者は、お金を払って処分した不用品を、業者が転売して利益を出していることに疑問を感じているようです。
結論から言うと、業者がお金を受け取って引き取った不用品を転売することに問題はありません。「処分費用」としてお金を受け取っているわけではないからです。
たしかに、不用品を回収した時点でお金を受け取り、業者はその段階でも一定の利益を得ています。しかし、回収後の「保管」「転売」のプロセスでも費用がかかるため、転売時にも利益をのせる必要があります。すべての費用を回収時に転嫁してしまうと、不用品の処分を依頼した方の負担ばかりが大きくなってしまうため、分けて利益をのせているのです。
もちろん、転売して確実に利益を得られる物品であれば、不用品回収業者は買い取っています。
しかし、不用品の多くは、再販できるかどうかわからない物品なので、そのすべてを買い取ることは不可能です。
不用品回収業者はそれぞれ、輸出、リサイクルショップなど、再販ルートを持っています。売れる不用品は売り、売れない不用品は処分を担当する業者に持ち込みます。そこで最終的に不用品はアルミや鉄など、素材単位に分類され、リサイクル・換金されます。
自治体のサービスにより回収された不用品も、最終的には同じような形でリサイクル・換金されます。
不用品の買取について
「ネットオークションではもっと高く取り引きされているのに、査定額が低いのはなぜですか?」
ネットオークションの取引相場と、不用品回収業者の買取相場は、まったく性質の違うものです。前者は「販売価格」の相場であり、後者は「仕入れ価格」の相場です。ネットオークションの出品者は、その製品を仕入れ価格で購入したあと、販売しています。もしくは、販売価格で購入した製品を使用したあとに販売しているはずです。
不用品回収業者は、買い取った(仕入れた)製品に利益を上乗せして業者などに再販しています。そのため、ネットオークションと同等の値段での売却を希望する場合は、同様にネットオークションに出品していただくほかありません。
不用品回収業者の提示する査定額は、再販して利益を出せる最低限の額です。依頼者様にとって納得できる額ではないかもしれませんが、ネットオークションに出品する手間や個人間取引の難しさを考えると、それほど悪い額ではありません。
まとめ
不用品回収業者を利用してはじめて気づく疑問もあると思います。不用品の処分やリサイクルにはお金がかかるので、その昔のように無料で不用品を引き取ることは、残念ながらできません。悪徳業者による被害のニュースがたびたび報道され、業界を見る目が厳しくなっていることもたしかです。しかし、業界を挙げて利用者様の不安を一掃する努力を行っています。皆様に理解していただければ幸いです。