皆様こんにちは!!
ブログをご覧いただきありがとうございます!!
本日は広島県東広島市西条に汚部屋-片付け不用品回収にお伺いしました!!
お客様から部屋が汚れて掃除の仕方がわからないない、不用品、ごみをどこにすてればいいかわからないとのご相談をいただきました!!
スタッフ1名で不用品回収後にハウスクリーニング、ごみ箱の設置などをせていただいた結果お客様に大変喜んでいただきました(^_^)
掃除を怠ってしまうと部屋が汚れてしまいますよね?!!しかし普段お仕事、家事などで中々掃除の時間がつくれませんよね?!!
そこで今日は汚部屋にならように片付けのコツを紹介します(^_^)
1 ?まずは一度にすべてを片付けようとしない!!
できれば1日で汚部屋を片付けたいところですが、片付ける部屋が多かったり、汚部屋度が高かったりすると、どうしても疲れたり飽きたりして、途中でやめてしまいがちです!!
これではすぐに汚部屋に逆戻りしてしまいます。
1日1時間?2時間なら集中力が持続するので、今日は床、明日はクローゼット、押入れというように、小分けに片付けていきましょう!!
キレイなスペースが増えると、やる気もアップして片付けがはかどります?!!
2 使わないものは思い切って全て捨てる事
片付け始めると「まだ使える」とか「何年か後につかうかも!」と思うようなものを残しておきがちですが、残しておいたモノの9割以上は将来的にも使いません。
いま使っているかどうかを判断基準にして、使っていないものは思い切って捨てましょう!!
捨てても意外に困りません!!
3 収納は簡単でシンプル!!
物を種類ごとに分けて収納するのは、片付けの基本ですが、細か過ぎる収納は、見栄えは良いもののすぐに面倒になり長続きしません!!
衣類は畳むのでなく、ハンガーにかけて吊るしておく事!小物はフタつきの収納ボックスにまとめておくなどのように、簡単にしまいましょう!!
とにかく簡単にシンプルに時間をかけないようにしましょう!!
4 ゴミ箱を各部屋におく事
ゴミ箱が近くにないと、食べたものや飲んだもののゴミをそのままテーブルや床に置いたままにしてしまいますよね。
後で片付けるつもりが、その「後」がいつになってもやってこない。
これが汚部屋を作り出す理由のひとつです。
近くにゴミ箱があれば、その都度ゴミを捨てることができるので、ゴミ箱を増やして、自分がよく居る場所の近くにゴミ箱を設置しましょう?!!
これだけやれば少々は片付きます!!とにかく片付けに時間をかけず毎日少しずつやっていきましょう(^_^)
本日の主な回収品
布団、カーペット、カラーボックス、子供のおもちゃ、整理ダンスなどの粗大ごみ
回収-清掃後のお客様の声
広島に引っ越ししてきて一度も掃除をしたことがなかったです。
今まで親に掃除をしてもらっていたので掃除の仕方がわからず業者さんに相談しました。
回収してくれた方はとても親切な人で部屋が汚れない為のアドバイスなどもしてくれる親切な方でした。もう2度ごみを溜めないようにします。部屋の掃除も少しずつやっていきたいと思います。
いままで当たり前の様に掃除をしてくれていた母親の大切に気づかされました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。