タオルやシャツなどをお家で干す時に必要な物干し竿ですが、 素材もステンレス製やアルミ製などさまざまです。
強風などで物干し竿の付け根の部分に負荷がかかってしまい壊れたことで、 処分を検討したと思われた方は、多いのではないでしょうか?
物干し竿は基本的には、粗大ごみとして処分する事ができます。 ただし広島市の場合、金属製や竹製のもので2m以上のものは「適正処理困難物」になる ため販売店や処理業者で処分する必要があります。
また、物干し竿はパイプカッターなどで小さく解体することで燃えないゴミとして処分する事 が出来ます。
物干し竿はそのまま放っておけば悪臭の原因になる為、なるべく早く処分したいところで す。
そこで、この記事では不用品回収を営む観点から物干し竿を正しく処分する方法やどこに 依頼したら良いかなども合わせて解説していきます。
ぜひ最後までみていってくださいね。
物干し竿の正しい処分方法
物干し竿は、サイズによって分別方法が異なります。 一般的には、1辺の大きさが30cm以下であれば不燃ごみ、30cm以上であれば粗大ごみ として処分します。
ただし、2mを超えるものは「適正処理困難物」になるため販売店か処理業者に 処分を依頼する必要があります。
適正処理困難物とは
市町村が処理する一般廃棄物のうち、全国的に適正な処理が困難となっているものを「適 正処理困難物」と定めています。 適正処理困難物には、2m以上の物干し竿、タイヤ、消化器・ガスボンベ・農業用器具など があります。
次は、粗大ごみとして処分する方法になります。
粗大ごみとして処分する
最大の辺または径が30センチ以上を超える場合は、粗大ごみとして出す必要があります。
物干し竿は自治体に粗大ごみとして回収を依頼する事ができます。 回収日までご自宅で保管しておく必要がありますが手順をしっかり踏む事で 比較的簡単に処分する事ができます。
粗大ごみの処分方法の大まかな流れは以下の通りです。
1 自治体の粗大ごみ受付センターに問い合わせる
2 処理券をコンビニなどの販売店で購入する
3 粗大ごみシールを不用品に貼り付ける
4 回収日に不用品を指定の回収場所に置いておく
5 自治体の業者が回収作業を行う
粗大ごみの収集は、有料・予約制です。粗大ごみ受付センターへ電話、ファクス またはインターネットでの予約が必要になります。
収集日については、お住まいの地区の収集日程表で確認できますのでしっかり 確認しておきましょう。
また粗大ごみ処理券は、粗大ごみのサイズに合わせて料金が異なります。 必ず各自治体に確認をする必要があります。
粗大ごみ処理券はお近くのコンビニなどで購入できますが、払戻し、再発行は できません。
必ず処理券を購入する前に必要な処理券の枚数などを確認するようにしておきましょう。
日曜日、祝日の翌日は粗大ごみ受付センターへの電話が混み合う為、 早めに電話しましょう。
リサイクルショップに持ち込み買取を依頼
お持ちの物干し竿の状態が良く故障している部分がないのであれば、一度リサイクル ショップに持ち込んで買い取ってもらうのも手です。
また、サビや曲がっていたり、損傷がみられる場合は買い取ってもらえないことが多いです が、新しい商品と買い替えならこちらの要望を聞き入れてもらえる可能性が高いです。
ただ、ホームセンターの中でも引き取り可能な店舗と不可な店舗があります。
事前に電話するなりして確認しておきましょう。
ジモティーなどに出品し買い取ってもらう
もしホームセンターに持ち込むのが面倒だという人は、「ジモティー」を利用してみるのも手 です。
ジモティーは、地元を対象にしたフリマアプリです。買いたい人が見つかれば、お家まで取 りに来てくれるので労力はほとんどかかりません。
ただし、買い手が見つかるまではお家に保管しておかないといけないので、 「今すぐ処分したい!」という方には向かないかもしれません。
「サイズが大きく持ち運びが難しい」「今すぐ物干し竿を処分したい」
そんなあなたには、不用品回収業者がおすすめです。 無料でお見積もりをしてくれるので一度問い合わせてみましょう。
物干し竿の処分はどこに依頼するべき?
自治体に依頼し処分する
広島市では物干し竿は、粗大ごみとして処分する方法が一般的ですが、粗大ごみに該当 しないものに関しては、不燃ごみとして処分する必要があります。
粗大ごみとして処分する場合、
・粗大ごみ受付センターに問い合わせ収集を依頼 ・粗大ゴミ処理券を購入して、物干し竿に貼り付ける。
・粗大ごみの収集日に指定場所まで物干し竿を出しておく。
以上の手順に従い処分しましょう。
注意点としては、粗大ごみの回収業者は不用品回収業者とは違い、自宅の中まで入って 物干し竿を持ち出してくれるわけではありません。持ち出す際は、壁に穴をあけないように 気をつけて運びましょう。
不用品回収業者に依頼しよう
不用品回収業者に依頼すると、物干し竿の種類に関係なく回収してもらえるので 分別する必要がありません。
また、物干し竿と一緒に物干し台も回収処分してくれるのでまとめて処分したい方にはおす すめです。
また、粗大ごみに出す場合は指定の集積場に持ち出す必要があります。 物干し竿だけならまだしも物干し台がコンクリートの場合は、重みがあるため労力がかかっ てしまいます。
粗大ごみ処理業者はお家まで引き取りに来てくれないので、慣れない作業をして怪我をし てしまわないように不用品回収業者に依頼しましょう。
不用品回収業者に依頼すれば、電話一つで専門のスタッフが駆けつけてくれます。
「不用品を分別して出す暇がない。」「処分方法がわからない。」「物干し竿以外にも処分し たい家具や家電がたくさんある」などでお悩みの方は、まずは、不用品回収業者に相談し てみましょう。
他にも、「大きくて動かせない不用品がある。」「引越しで不用品がたくさん出る」「個人の遺 品を整理したい」などのご依頼も多数いただいております。
転入や転出など、引越しに伴う不用品の回収も行なっておりますので、広島市にお住まい の方は広島えびすサポートにご依頼ください。
広島えびすサポートでは、不用品の処分で面倒な分別・運搬作業も全てプロに任せる事が できます。
小さなものから大きなものまで何でも引き取り回収を行っています。! 時間をかけず今すぐ不用品を処分したい、とお悩みの方は広島えびすサポートまでお気軽
にお問い合わせください。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回は、以下の点についてご紹介させていただきました。
物干し竿は、基本的には粗大ごみとして処分します。1辺が30cm以下に解体する事で不 燃ごみとして処分する事もできます。
また、2mを超える長さのものは、「適正処理困難物」になる為自治体では回収を行ってい ません。
必ず販売店か処理業者に依頼し処分してもらいましょう。
「不用品を分別して出す暇がない。」「処分方法がわからない。」「物干し竿以外にも処分し たい家具や家電がたくさんある」などでお悩みの方は、まずは、不用品回収業者に相談しましょう。
広島えびすサポートでは即日対応可能な不用品回収業者です。お客様のお困り事を解決致します。お気軽にご相談くださいませ。